151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

本市自衛隊との関わりにつきましては、本市地域防災計画におきまして、有事の際、相互に協力し、防災活動が円滑に行われるよう協力することとしており、本市を管轄する陸上自衛隊第3師団第36普通科連隊とは、地域防災訓練への参加協力災害派遣に関することについて連携を図れるよう取決めを行っているところでございます。 

吹田市議会 2022-09-12 09月12日-04号

(15番木村議員登壇) ◆15番(木村裕議員) 先日、千里北公園で開催された地域防災訓練では、来場者にベビーカーが多く見受けられました。関係者だけではなく、様々な世代参加防災訓練としては盛況で成功だったと評価していますが、担当者は3年ぶりに開催されたこの訓練をどのように統括されているのか、御所見をお伺いいたします。 ○澤田直己議長 危機管理監

吹田市議会 2021-09-14 09月14日-06号

かねてより平日日中の災害発生も考慮した地域防災訓練実施を求めております。地域の力が最も弱いときに大規模災害発生したら自分たち地域はどうなるのか、最悪の状態を想定し、地域として強化できるもの、地域だけでは無理なものなど、日曜日の訓練では見えなかったものを明確にし、さらなる地域防災力向上に取り組むべきと考えますが、御所見をお聞かせください。 ○石川勝議長 危機管理監

吹田市議会 2021-09-13 09月13日-05号

(4番五十川議員登壇) ◆4番(五十川有香議員) コロナ影響下で2年連続、本市地域防災訓練は延期ではなく中止とされました。防災訓練の意義、中止の理由をお答えください。 ○石川勝議長 危機管理監。 ◎中野勝危機管理監 防災訓練は、防災意識向上防災体制の確立を図ることを目的として実施するものであり、非常に重要なものであると認識しております。

岸和田市議会 2021-09-09 令和3年決算常任委員会 本文 開催日:2021年09月09日

それから、最後にちょっともう一つ要望なのですけれども、当初この質問をする際に、事務報告書の87ページのところに地域防災訓練等という真ん中からちょっと下ぐらいに表があるのですけれども、その中にAED、何の略だったかちょっと忘れましたけれども、AED、心臓がおかしくなったときに使うやつ。

泉大津市議会 2021-09-09 09月09日-02号

今見ていただいているのはイメージ図ですので、詳細を説明する時間がありませんけれども、簡単に言うと、平時のケアプランと同時に災害時のケアプランを作成して、地域防災訓練などで検証、改善していく取組です。本来であれば国や県、大阪府レベルで報酬に盛り込むなど介護保険制度での位置づけがされればよいわけですが、命に関わる問題なので自治体で先行して取り組むことが重要だと別府市は独自にしてまいりました。

松原市議会 2021-06-29 06月29日-04号

消防団現状取組といたしましては、消防団単独で行う定期訓練消防本部との合同訓練、また地域防災訓練イベント参加による市民との交流など、様々な活動を通して地域防災力の強化に努めているところでございます。そのほかにも、一般企業を対象といたしました消防団協力事業所表示制度実施や、若い世代には消防団サポーター高校生ファイアーボランティアを通じまして、消防団の魅力を発信しているところでございます。 

泉大津市議会 2020-03-05 03月05日-03号

◆14番(貫野幸治郎) ソフト面における施策につきましては、自主防災組織等体制整備とともに、コミュニティに根差した地域防災訓練継続は大変重要なことだと思います。訓練継続を通して、地域住民関心を高めていくことが自主防災組織としての最低限の責務であり、私も組織の一員として感じております。この点については、自主防災組織の連合体の場で周知徹底をしていただきたいと思います。 

泉大津市議会 2020-02-25 02月25日-01号

また、コミュニティーに根差した地域防災訓練などを継続的に実施することで、地域防災力のさらなる向上を目指します。 さらに、言語や聴覚に障害のある方や日本語を話せない方の通報などに対応するため、スマートフォンなどを利用して、緊急通報ができるNET119や多言語通訳サービスを導入します。 加えて、今後発生が懸念される大規模地震に備え、市内にあるため池周辺被害想定区域調査実施します。 

泉大津市議会 2019-12-04 12月04日-01号

地域防災訓練につきまして、何に主眼を置いた中身にするか、また、校区ごと地域防災訓練総合防災訓練に連動させた中身にすることが大事だと思いますし、市民参加あり方につきましては、計画性を持った動員のあり方も含めて、より緊張感のある訓練とするべきだと思いますが、お考えをお聞かせいただきたいと思います。 ○議長池辺貢三) 藤原危機管理監

泉大津市議会 2019-09-12 09月12日-02号

総合政策部理事危機管理監藤原一樹) 現状値で示しております平成26年度参加人数約700人は、条東小学校で開催した総合防災訓練参加人数であり、平成27年度から平成30年度までは、毎年2校区ずつ地域防災訓練を開催したため、訓練参加人数に偏りが生じたものと考えております。 なお、今年度は、10月27日日曜日に5年ぶりとなる総合防災訓練の開催を予定しているところでございます。

大東市議会 2019-03-19 平成31年 3月定例月議会−03月19日-03号

つきましては、本市危機管理室とも連携を図りながら、また議員御指摘の焼津市の好事例も参考にしながら、地域防災訓練実施時は積極的に参加しますように、学校からも子供たち啓発を行いますほか、学校行事部活動などの配慮を行いまして、子供たち参加しやすい環境を整えてまいりたいと、このように考えております。 ○水落康一郎 議長  7番・大谷議員

河内長野市議会 2019-03-12 03月12日-03号

ただ、災害が2年連続起こりまして、災害訓練ではなく、もう実際の災害に従事するということで、この2回、2年度地域防災訓練中止しておりました。その中でいろんな方々のいろんな意見、今、議員おっしゃられましたように、実際この地域防災訓練が果たして、今後、未曽有となる大きな地震災害あるいは風水害に対して有効かどうかということを検討してきました。 

泉大津市議会 2019-03-07 03月07日-03号

また、防災訓練につきましては、各種防災訓練継続実施するとともに、平成27年度から30年度までの4年間毎年2校ずつ実施しておりました地域防災訓練を、新年度におきましては平成26年度以来となる総合防災訓練として実施する予定となっており、これらの継続した備蓄物資整備防災訓練を基本に防災意識の高揚や地域防災力向上を図ってまいります。 ○議長林哲二) 野田議員

吹田市議会 2018-12-06 12月06日-04号

次に、地域防災訓練の今後の展開、支援についてお聞きいたします。 ことしは、本市大阪北部地震、台風21号・24号など今まで体験したことのない大きな災害を体験いたしました。大きな災害を体験したことで、防災減災対策への関心が高まっているのではないでしょうか。 減災対策は、災害被害を最小限にとどめようとする考え方、取り組みですが、まさに防災訓練はそれらを体験できる重要な実践の場になると考えます。 

箕面市議会 2018-10-03 10月03日-02号

地域防災訓練やその他の地域集会でのPR、活用をもっと積極的に行い、ふだんから備えておれば、「そのとき」に適切な避難行動をとれるということを市民に対して訴えるべきだと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長内海辰郷君) ただいまの質問に対する理事者の答弁を求めます。総務部長 中井正明君 ◎総務部長中井正明君) ただいまの尾上議員さんのご質問に対しましてご答弁いたします。